• 『琉舞手帖』初心者から上級者までの琉球舞踊解説書

『琉舞手帖』初心者から上級者までの琉球舞踊解説書

978-4-89982-180-9

2,640円(内税)

購入数
舞台を観る人、舞台に立つ人、舞台を作る人、すべての人に役立つ国の重要無形文化財指定「琉球舞踊」解説書。
NHK沖縄局の「沖縄の歌と踊り」元チーフディレクターが30名の舞踊家から見所やコツなどを直接うかがった貴重な「師匠のひと言」を掲載!古典舞踊29演目、雑踊17演目、創作舞踊10演目の計56演目について歌詞の説明や、内容、見所を解説。

目次
序 大城學
琉球舞踊とは

第一部 古典舞踊 (29演目)
老人踊かぎやで風/若衆踊特牛節/若衆踊若衆揚口説/若衆踊麾/女団扇踊作田/綛掛(かせかけ)/柳/天川/本貫花/諸屯/伊野波節/苧引/本嘉手久/稲まづん/瓦屋節/女特牛節/本花風/四つ竹/しよんだう/上り口説/下り口説/前の浜/高平良万歳/波平大主道行口説/二才踊麾/湊くり節/久志の若按司道行口説/二才踊揚作田/江佐節
第二部 雑踊(17演目)
花風/浜千鳥/むんじゅる/谷茶前/鳩間節/取納奉行/汀間当/加那よー/加那よー天川/貫花/舞踊劇金細工/喜歌劇戻り駕篭/仲里節/川平節/舞踊劇越来よー/喜歌劇馬山川/黒島口説
第三部 創作舞踊(10演目)
日傘踊り/糸満乙女/わたんじゃー舟/パーランクー/葉かんだ/す玉貫玉/水かがみ/綾/仲島の浦/清ら百合 

演目別索引
舞踊家名簿

著者 大道勇(おおみち いさむ)

場J939年生まれ、八重山石垣市出身
1963年 法政大学経営学部卒業
1963年琉球放送入社。1967年沖縄放送協会(OHK)入局。1972年復帰に伴い、日本放送協会
(NHK)転籍。その後東京・放送センターや福岡放送局を経て、1999年定年退職
1998年沖縄県立芸術大学非常勤講師、2000年 国立組踊劇場(仮称)支援会事務局次長
2010年沖縄県文化財保護審議会専門委員(現在)

<番組企画・制作>
「沖縄の歌と踊り」放送開始(沖縄放送局)(1969〜)
教養特集「琉球舞踊」沖縄文学の世界 (東京・放送センター、1973)
芸能百選「ハイヤ節の旅」(1974)
復帰10周年記念「世替りや 世替りや」プロデュース(沖縄放送局、1982)
琉球舞踊名人選 (福岡放送局、1990)
組踊特別鑑賞会「至芸への招待」(沖縄放送局、1995)
2004年国立劇場おきなわ開場記念公演 演出